本工法は、セメントを主体とした硬化剤をスラリーとして土壌に圧送し、特殊攪拌装置の付いた重機により土壌とスラリーを混合攪拌することによって柱状の改良体を築造し、建物荷重に対する必要本数を改良することにより、建物の沈下を防止する工法です。
当社では地盤調査から設計・施工に至るまでの責任施工も行っております。
所有機械
無振動・無騒音杭打機 | BA100-2 パドラ | 2機 |
---|---|---|
地盤改良機(杭施工併用) | GI-50CII-HT-15K | 8機 |
回転圧入機 | MURUS DRIVER MD-60 | 1機 |
SK135SR | 1機 | |
バックホー | PC-38UU-2E | 2機 |
PC-10MR-1 | 8機 | |
車両 | 大型回送車(8t車〜14t車) | 8台 |
大型ユニック車 | 2台 | |
トラッククレーン TS-75M | 1台 | |
3t車(小型移動式クレーン仕様) | 10台 | |
2t車 | 4台 | |
1.5t車Wキャブ | 4台 | |
営業車(ライトバン) | 5台 | |
注水車 4t | 2台 |
写真と特徴
![]() MURUS DRIVER MD-60 狭小地での施工が可能で、大口径・小口径鋼管杭回転圧入工事・既存杭引き抜き工事で使用します |
![]() SK135SR 大口径・小口径鋼管杭回転圧入工事の他、整地・掘削作業に使用します |
![]() GI-50C-HT-Kシリーズ 柱状地盤改良工事・小口径鋼管杭回転圧入工事で使用します |
![]() パドラ BA100-2 小口径鋼管杭回転圧入・木杭圧入工事で使用します オーガー併用無振動無騒音圧入機です |
![]() 柱状地盤改良工事用プラント車 2t車・3t車サイズに全ての備品を装備しました |
![]() 4t給水車 現場で水の対応が無い場合使用する自社所有車です |